つぶやきデスクを選んだ決め手
各アカウントでキャンペーンを頻繁に開催しているため、すべてのキャンペーンを外部に委託すると費用がかさんでしまうので、DMの一括送信機能を持つツールはないかと探していたところ、つぶやきデスクを見つけました。
つぶやきデスク以外にも、一括DM送信機能を備えたツールはありましたが、同時期に複数のキャンペーンを実施できなかったり、事前にキャンペーン登録が必要だったりと、制限がありました。運用しているアカウントが多いので、時期が重なることもありますし、臨機応変に企画を実施したかったので、条件に合いません。弊社の運用スタイルにマッチするのがつぶやきデスクでした。
こんなところが助かるつぶやきデスクの機能
ホーム画面でタイムラインや返信、RP、他のアカウントのツイート一覧などが一画面で見られるのが便利ですね。予約投稿機能も使用しています。予約投稿はメインで別のツールを使っていますが、投稿形式により制限があり投稿予約できないことがありましたが、つぶやきデスクでは希望する形式で投稿予約ができたので、つぶやきデスクを併用して利用するようになりました。
- 株式会社セガ様のインタビュー記事は以下よりご覧いただけます。
大規模アカウントのキャンペーン当選通知は精神的な負担が。つぶやきデスクのDM一括送信機能で、業務効率化だけでなく気持ちも楽に。
ご担当者様
-
株式会社セガ
ジャパンアジアパブリッシング事業本部 マーケティング本部 コミュニティマネジメント部 副部長
南木 翔氏 -
株式会社セガ
ジャパンアジアパブリッシング事業本部 マーケティング本部 コミュニティマネジメント部 第1CMチーム
藤田 直子氏
- Twitterアカウント
- 運用の目的
-
共通するのはコミュニティの育成です。もちろん、プロモーションとしての目的もありますが、フォロワー数だけでなく、エンゲージメントがとれるような運用をしています。また、投稿するだけでなく、運用結果の分析をして、それぞれのターゲットに届けられているかを評価しています。
- 運用方式
-
会社の公式アカウントを除いては、ゲームタイトルごとにアカウントを設けて運用をしています。部署のメンバーそれぞれが担当の作品を持っており、セクションメンバー全員向けに使い方をレクチャーしてから運用を開始し、運用する中で質問があれば個別に対応するようにしています。SNS運営経験の長いメンバーが多いので、使い方やツールの用語の理解などは早かったと思います。私が答えられない質問は、アユダンテのサポートに問い合わせをしていますが、いつも迅速に対応いただけて助かっています。
- 投稿内容
-
フォロワーが参加しやすいリポストキャンペーンの比率が高いですが、投稿型キャンペーンも実施しています。投稿型キャンペーンは、ゲームの画面を投稿してもらったり、外部のツールを使って投稿をしてもらうキャンペーンです。ツールを使って、すぐに当選結果がわかるインスタントウィンを実施することもあります。
- 効果
-
当選通知には、ギフトカードの番号などユニーク情報を本文中に挿入しますが、CSVでユニーク情報のデータを用意すれば、一括送信できる点が便利です。10件程度なら、コピー&ペーストでできる範囲ではありますが、ミスを防ぐためにダブルチェック、トリプルチェックをしてもヒューマンエラーはどうしても発生します。元データの確認や送信できたかどうかを確認する手間はありますが、送信に関してはツールに任せられるので、精神的な負担が軽減されたと他のメンバーも言っておりました。
過去には、送信先と内容の組み合わせ間違い、ユニーク情報のコピー&ペーストのミスが発生しており、特にフォロワー数の多いアカウントの担当者は、ユーザーと直接やり取りをする手段のため、DM送信の作業はとても気を遣うので、その負担が軽減できていることが大きいです。