コラム

Twitterはこれからどうなるのか? 企業・自治体の今後の運用を考える

2022年秋にイーロン・マスク氏が買収した後に、APIの制限が掛かるなど何かと話題になってきたSNS「X」(旧Twitter、記事内ではTwitter表記とする)。 個人だけでなく、企業、官公庁・自治体の発信ツールとして…

More

TwitterDM(ダイレクトメッセージ)の送り方、送る際の注意点を紹介

企業にとって、TwitterのDM(ダイレクトメッセージ)はキャンペーンやクレーム、取材などで企業と1ユーザーが直接やり取りを行う場だと言えます。そこで今回はTwitter担当者が知っておきたいDMの使い方を紹介します。…

More

【お知らせ】シングルタブモード、マルチタブモード終了に関して

長らくご利用いただいておりました旧ダッシュボードのシングルタブモード、マルチタブモードを2022年9月30日にて終了させていただくこととなりました。 今後は最新のダッシュボードであるスマートタブモードをご利用くださいませ…

More

アユダンテの勉強会ツイート、こんな風にやってます

これまでアユダンテ(@ayudante)アカウントで続けていた勉強会ツイートを新しく入ってこられた方にお任せしてしばらく経つので、これまで自分が勉強会の内容を記録し、投稿するまでにどんな手順で行っていたのかを復習がてら書…

More

Twitterでカスタマーサポートをするときに知っておきたいこと

今回はTwitterを使ったカスタマーサポートについてです。ご存知の通り、Twitterは雑談的な話や自分の購入・利用した商品やサービス、その他様々な話題で溢れています。 実際にお客様とコミュニケーションをとる前に、まず…

More

Twitter公式マーク(認証バッチ)の申請方法を紹介

Twitterのアカウント名の横に燦然と輝く青いチェックマーク。この公式マーク(認証バッチ、ブルーバッチ)は、Twitterからそのアカウントが公式のものだと認められると付与されます。今回は、Twitter公式マークの概…

More

Twitterで画像を投稿するのに最適なサイズ・容量・解像度とは

Twitterは、画像の見た目や印象によって、ツイートの反応が大きく変わります。しかし、デバイスによっては画像全体が表示されず一部のみが表示されることもあります。 画像をクリックすると全体が表示されますが、タイムラインで…

More

Twitterの予約投稿は、Twitter公式の機能で設定できる!

セールやキャンペーンの開始時など、このタイミングで必ずツイートでお知らせしたいというときがあります。 しかし、必ずその時間にツイートできるとは限りません。こういうときに便利なのがTwitterの予約投稿です。ここでは、T…

More

Twitter監視ツールで従業員の問題発言、自社商品の炎上を防ごう

となりの企業アカウントが燃えており、いつウチも同じ目に合うのか冷や冷やする。こんな経験のある方に向け、Twitterで社員やアルバイトの発言を手軽にチェックできる方法をお伝えします。 目次 1. Twitterの監視と炎…

More

つぶやきデスク Twitter公式認定サービスに 「Twitterデータ提供サービス(インテグレーション) 認定サービスプログラム」

企業のデジタルマーケティングを支援するアユダンテ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:安川洋)は、企業向けTwitterクライアント「つぶやきデスク」を2010年より提供しております。 この度、「つぶやきデスク」が、米T…

More
「つぶやきデスク」は、運用の効率化、自動化、フォロワーの管理など、企業のSNS活動を力強くサポートします。